ナビゲーションを読み飛ばす

霧島市議会インターネット中継

文字の大きさ

※検索結果一覧

  • 霧島市政クラブ
    川窪 幸治
  • 令和5年第4回定例会
  • 12月5日
  • 一般質問
霧島市の有害鳥獣対策について
(1)全国的にも有害鳥獣被害が頻繁に報道されている。霧島市も中山間から市街地まで市民や学校等からの目撃情報や被害が出ている。今こそ対策が必要だと考えるが現状をどのように考えているのか。
(2)全国的に農家への電柵などの鳥獣対策として国の補助があることは示されているが、市民一人一人が生きがいとして取り組んでいる耕作地への被害対策は考えられないのか。
(3)令和4年度から令和6年度で「霧島市鳥獣被害防止計画」が示されているが、計画どおりに進んでいるのか。現状によって見直しや改善は行われているのか。また、今後の計画はどうか。
再生する
  • 令和5年第3回定例会
  • 9月5日
  • 一般質問
1 公共施設予約システムについて
令和4年に予算提案され、本年4月から順次稼働された予約システムの現状と市民への周知計画はどのようになっているのか。
2 指定管理者制度について
(1)公の施設に指定管理者制度を導入しているが、施設の目的に合致した管理運営がなされているのか。
(2)公の施設の指定管理者制度導入に関する指針の目的として民間事業者等のノウハウを活かした多種・多様なサービスを提供し、住民サービスの向上が求められるが、施設職員の資質向上はどのように図られているのか。
3 霧島市国分相撲道場の環境整備について
(1)霧島市小学生相撲大会が令和4年、5年と開催され、スポーツツーリズムを活かした活動で相撲道場の意味も出てきたと考える。今後、屋形(吊り屋根)や更衣室、照明などの整備を考えられないのか。
(2)相撲大会が行われたことで、市内外の相撲少年団や団体が相撲道場を利用したいとの声を聞くが利用は可能なのか。
再生する
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月20日
  • 一般質問
1 中学校の部活動について
(1)令和5年度から7年度までの3年間が地域部活動への移行期間となっているが、現状と今後の計画はどのようになっているか。
(2)令和5年度から部活動かクラブを選択し、中体連の試合に出場することになったが、生徒の現状、登録人数や外部指導者の状況はどうなっているか。
2 あいさつ運動にについて教育長
(1)あいさつは学校や社会人としても、とても大切で必要なことであると考えられているが、新教育長は教育現場でのあいさつ運動をどのように考えられているのか。
再生する
  • 令和5年第1回定例会
  • 3月1日
  • 一般質問
かごしま国体・かごしま大会開催について
(1) 本年、かごしま国体・かごしま大会開催となるが、現在の準備やおもてなしの進捗状況はどうか。
(2) かごしま国体・かごしま大会開催を学校教育にどのように有効活用しているのか。
(3) かごしま国体・かごしま大会開催を機に霧島市のスポーツ振興にどのようにつなげていくのか。
再生する
  • 令和4年第4回定例会
  • 12月6日
  • 一般質問
1 本市のあいさつの在り方について
(1) あいさつは人と人をつなぐ大切なコミュニケーションツールといわれている。そのあいさつを庁舎内ではどのような位置付けとして取り組んでいるのか。
(2) 本市全体でのあいさつの促進は教育委員会との連携につながると考えるが、本市全体で行政・学校・企業と連携している取組はあるのか。
(3) 全国的に人と人とのコミュニケーションの希薄化が進む中、本市でも学校や地域の活動でも苦慮していると聞く。あいさつで本市を盛り上げるために「あいさつ条例」を制定することはできないか。
2 本市の環境美化について
(1) 本市は生活環境美化条例が制定されているが、条例制定後にどのような効果や成果があったか。
(2) 「落書き」がまちの美観を損ねている。新たに落書き禁止をうたうなど、当該条例を見直す必要があると考えるがどうか。
再生する
  • 令和4年第4回定例会
  • 11月29日
  • 委員長報告、質疑、討論、表決
・議案第74号 令和3年度霧島市一般会計歳入歳出決算認定について
・議案第75号 令和3年度霧島市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第76号 令和3年度霧島市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第77号 令和3年度霧島市介護保険特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第78号 令和3年度霧島市交通災害共済事業特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第79号 令和3年度霧島市温泉供給特別会計歳入歳出決算認定について
・議案第80号 令和3年度霧島市水道事業会計決算認定について
・議案第81号 令和3年度霧島市水道事業会計剰余金の処分について
・議案第82号 令和3年度霧島市工業用水道事業会計決算認定について
・議案第83号 令和3年度霧島市工業用水道事業会計剰余金の処分について
・議案第84号 令和3年度霧島市病院事業会計決算認定について
・議案第85号 令和3年度霧島市病院事業会計剰余金の処分について
・議案第86号 令和3年度霧島市下水道事業会計決算認定について
・議案第87号 令和3年度霧島市下水道事業会計剰余金の処分について
再生する
  • 令和4年第3回定例会
  • 9月6日
  • 一般質問
1 霧島市の教育現場のあいさつについて
あいさつは生きる力の原点であると考えられており、家庭での教育が一番効果的といわれている。学校教育では尊敬や親愛を表すあいさつは、教職員が児童生徒の手本となっていると考えるが、学校現場での現状はどうか。
2 霧島市における教育の連携について
社会の多様化に伴い、学校には質の高い教育が期待されている。学校、家庭、地域がお互いに連携し、教育力の向上を図る必要があると思うがどうか。
3 霧島市の学校体育施設について
(1)近年のコロナ感染症や猛暑を受け、児童生徒の快適な学習環境を確保するために、小中学校の体育館・武道館に空調設備の設置することはできないのか。
(2)中学校武道館での学習環境のために照明や換気扇設置や安心安全な柔道畳の購入はできないのか。
再生する
  • 令和4年第2回定例会
  • 6月14日
  • 一般質問
霧島市の通学路の環境整備について
(1) 全国的に不審者情報や登下校時の児童生徒を巻き込んだ痛ましい事件事故が多発し、毎日のようにテレビや新聞等で報道されているが、霧島市では、児童生徒の通学路の安心安全の確保や整備点検・危険個所の確認などはどのような対策を行っているのか。
(2) 児童生徒の安心安全な登下校の見守りボランティアについて、現在「共働き世帯や高齢化就業の増加」「地域コミュニティーの希薄化」「PTA活動やおやじの会の会員減少」の三つの要因で人員確保が厳しいと相談を受けるが、霧島市の現状と地域や学校連携の対応策はどのようになされているのか。
再生する
  • 令和4年第1回定例会
  • 2月28日
  • 一般質問
1 霧島市の環境問題について
(1)本市の「霧島市ごみ減量化・資源化基本方針」策定後の,ごみの減量化・資源化の進捗はどのようになっているのか。
(2)本市において,家庭生ごみ処理機の補助を行うことにより,市民のゴミ意識向上につながっているが,コロナ禍でお家時間が増えている状況の中,剪定枝粉砕機のレンタルや購入補助金の取組はできないのか。

2 庁舎環境の改善について
(1)市役所は市民にとって利便性が良い場所でなければならないと考えるが,例えば,1階フロアーの表示や看板の案内など分かりにくいと思うが,市民が利用しやすい庁舎にするべきなのではないのか。
(2)庁舎内の整理整頓など職場環境の改善を図ることにより,業務の能率・効率の向上への取組はできないのか。
再生する
  • 令和3年第4回定例会
  • 1月12日
  • 議案に対する委員長報告、質疑、討論、表決等
・議案第115号 令和3年度霧島市一般会計補正予算(第15号)について
・議案第116号 令和3年度霧島市病院事業会計補正予算(第1号)について
再生する
  • 令和3年第4回定例会
  • 12月16日
  • 一般質問
1 学校教育のあいさつ指導について
(1) 学校教育でのあいさつ指導は重要だとされているが,位置付けはどのようになっているのか。
(2) あいさつといえば大人になればなるほど大切だと言われているが,先生,教員の方々が児童生徒の見本となるあいさつができているのか。

2 霧島市の防犯カメラについて
・ 本市の防犯カメラが国分駅前,隼人駅前の駐輪場に設置してあるが現在の状況はどうか。

3 国分球場の環境整備について
(1) ボールが球場の外に飛んで危険との声があるが,防球ネットを高くするなどの対策はできないか。
(2) 夏場における観客の熱中症を防ぐために,バックスタンドに屋根を設置できないか。
(3) 各種大会を誘致し利用促進を図るためにナイターを整備できないか。
再生する
市政会
  • 令和3年第3回定例会
  • 9月8日
  • 一般質問
1 コロナ禍における霧島市のスポーツ振興について
・コロナ禍で各スポーツ団体や少年団がそれぞれの判断で手探りをしながら練習や試合を行っているが,市としてはどのような対応をしているのか。

2 郷土の人材を活かした教育について
・本市から柔道女子オリンピック金メダリストが誕生した。濵田尚里選手の偉業を讃えるとともに,これまでの地元出身の著名人の経験等を学校教育の中で子供たちに伝えていくことが大切と考えるが,本市で取り組む考えはないか。
再生する
  • 令和3年第2回定例会
  • 6月15日
  • 一般質問
1 霧島市立国分中央高校の現状と今後について
(1) 国分中央高校の施設改修はどのような計画で進められているのか。
(2) デジタル化導入が進められる小畑農場内ハウスと他の施設整備はどのような基本計画で進められていくのか。

2 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの向上について
(1) 信号機のない横断歩道での交通マナーの向上について
(2) 運転手や歩行者への意識啓発はどのように取り組まれているのか。
(3) 霧島市における交通マナー向上はどのように取り組まれているのか。
再生する
  • 令和3年第1回定例会
  • 2月24日
  • 一般質問
1 台明寺渓谷公園とその周辺の維持管理について
(1) コロナ禍で癒しを求めて集まる台明寺渓谷公園周辺の維持管理はどのようになっているのか。
(2) 周辺住民が利用する林道郡田線の維持管理はどのようになっているのか。また,林道途中に不法投棄が見られるが,どのように対応しているのか。

2 コロナ禍での小中学校のあいさつ運動について
(1) コロナ禍でマスクをつけての新生活様式になり表情が分かりにくい中で,お辞儀や黙想等を取り入れた指導が大切と考えるが,現在のあいさつの方法はどのように指導されているのか。
(2) SNSが普及する中,コロナ禍を受けてスマホ等の使用が増加しており,SNSに関する相談も学校に増えている。授業の中でも正しい利用方法を指導するべきではないか。

3 中学校の武道館の役割と維持管理について
中学校にある武道館の役割と維持管理はどのようになっているのか。
再生する
  • 令和2年第4回定例会
  • 12月2日
  • 一般質問
学校保健室の充実について
(1) 本市の学校保健室の現状と役割はどうか。
(2) 養護教諭の配置と働き方改革環境はどうか。
(3) コロナ禍での,学校保健室の設備はどのようになっているのか。
(4) 学校における3密対策はどうか。
(5) 本市の学校保健室等にICTの導入はできないのか。
再生する
  • 令和2年第3回定例会
  • 9月9日
  • 一般質問
1 SDGs(持続可能な開発目標)について
(1)本市のSDGs(持続可能な開発目標)への取組について問う。
(2)小・中・高校の学校教育の取組について問う。

2 新たな地域活動の取組について
(1)地区自治公民館・自治会における世代を越えたコミュニティつくりの取組について問う。
(2)継続的に活動している清掃ボランティアの市民や団体への表彰は考えられないのか問う。
再生する
  • 令和2年第1回定例会
  • 2月26日
  • 一般質問
1 本市庁舎内の安心安全について
(1) 庁舎内での来庁者,職員の安全は確保されているのか,災害時の庁舎危機対策管理はどのようになっているのか。
(2) 本市のパンデミック(流行病)への対策はどのようになっているのか,防護服・マスクの準備はされているのか。

2 霧島ジオパークについて
(1) 霧島ジオパークの現状はどのようになっているのか。
(2) 霧島ジオパークと教育面・観光面での連携はどのようになっているのか。
(3) 霧島ジオパークの今後の展開はどのようになっているのか。

3 かごしま国体・かごしま大会について
かごしま国体・かごしま大会の本市の準備状況やおもてなしの準備はどのようになっているのか。
再生する
  • 令和元年12月定例会
  • 12月10日
  • 一般質問
1 学校図書館の在り方について
(1) 本市の小中学校の学校図書館の活用状況について
(2) 本市の学校司書と司書教諭の配置と現状について
(3) 学校教育と学校図書館の関係性と今後の展開について

2 部活動について
(1) 中学校の部活動数,入部員数の現状について
(2) 部活動の休部と廃部について
(3) 小学生からの多様な体験の重要性について

3 市職員のあいさつマナーについて
  職員のあいさつマナーの現状について
再生する
  • 令和元年9月定例会
  • 9月11日
  • 一般質問
1.学校教育及び社会教育へのセカンドキャリア人材活用について
(1) セカンドキャリア人材で部活動を充実させ生徒たちのスキルアップ,成績の向上を図れないのか。
(2) セカンドキャリア人材の導入で先生方の働き方改革を図れないのか。
(3) セカンドキャリア人材で社会教育の充実を図れないのか。

2.本市の障がい者スポーツの充実について
(1) 本市の障がい者スポーツ環境はどのようになっているのか。
(2) 障がい者スポーツの相談窓口は設置できないのか。
(3) 今後の障がい者スポーツにどのように取り組んでいくのか。

3.国体に向けてのあいさつ運動について
(1) 国体開催地で様々なあいさつ運動が行われているが,2020かごしま国体に向けて本市ではどのようなあいさつ運動が実施され,計画しているのか。
(2) 国体後,本市のあいさつ運動はどのような取組を予定,計画しているのか。
再生する
  • 令和元年6月定例会
  • 6月19日
  • 一般質問
1.学校給食について
(1) 給食施設や調理器具は老朽化していないか。
(2) 栄養教諭や市で雇用している栄養士及び調理員の配置はどのようになっているのか。
(3) 本市の給食費未納はどのようになっているのか。

2.本市の防災対策について
(1) 雨季になったが,本市の防災体制はどのようになっているのか。
(2) 市民の防災意識や地区防災力を高めるために本市としてどのような取組を行っているのか。

3.青葉小学校の存続について
 青葉小が廃校,老人ホームになるのではと多く聞かれるが,本当はどうなのか。

4.あいさつ運動はどのように進んでいるのか
(1) 学校のあいさつ運動の取組はどうか。
(2) 本市でのあいさつ運動の取組はどうか。
再生する
  • 平成31年第1回定例会
  • 2月26日
  • 一般質問
1.不審者の防犯対策について
(1) 様々な場所で不審者問題があるが,本市教育委員会ではどのような取組をしているのか。
(2) 各学校で様々なネ-ムが使用されているが,統一した防犯ネームにできないのか。

2.かごしま国体を盛り上げる取組について
 2020東京オリンピックの聖火リレーで霧島市を通るル-トにし,オリンピックを盛り上げ,かごしま国体を更に盛り上げる取組はできないか。
再生する
戻る