ナビゲーションを読み飛ばす

霧島市議会インターネット中継

文字の大きさ

※検索結果一覧

  • 令和5年第2回定例会 令和5年6月21日(水)
  • 一般質問
  • いっしん会
  • 前田 幸一 議員
1 牧園横川クリーンステーションの稼働状況は
(1)4月から牧園横川クリーンステーションが稼働して2か月が経過しているが、稼働状況はどうか。
(2)牧園横川地区以外からの搬入があると聞くが、把握しているか。
(3)清掃業者や横川地区の市民は万膳入口から進入し、牧園地区の市民は霧島温泉駅先の踏切を渡り進入すると思う。道路の状態が悪いと思うが今後の整備計画はあるのか。
再生する
  • 日本共産党霧島市議団
  • 宮内 博 議員
1 政府の安全保障政策に対する市長の政治姿勢について
(1)政府は、昨年12月に戦後日本の安全保障政策を大転換させる「敵基地攻撃能力(反撃能力)」の保有と5年間で43兆円もの防衛費予算確保を閣議決定した。政府がやるべきは、軍事力強化ではなく、憲法9条を生かし、平和の枠組みを発展させる外交に全力をつくすべきだが、市長の見解はどうか。
(2) 陸上自衛隊国分駐屯地は、土地利用規制法による「注視区域」の候補地として指定された。同法は、基地周辺約1kmの区域内の土地や建物の所有者や賃借人の調査など、基本的人権が侵害される危険性が指摘されている。その影響を受ける世帯数や人口、市民生活への影響をどのように認識して
いるか。
(3)自衛隊に対し、本市の若者の名簿が提出されている。名簿提出に至った経過、提出方法、提出された人数、除外規定の状況など示されたい。
2 災害対策について
(1)春光園跡地にJAが建設を予定する施設を日当山・姫城地区の豪雨災害時の避難場所として利用できるよう整備するとの計画が示されたが、その後の経過はどうか。
(2)1993年月日の豪雨災害から30年が経過する。この災害は、霧島市にどのような被害をもたらしたのか。それは、その後の霧島市の防災対策に、どのようにいかされているか。
(3)被災から30周年の事業として、災害の記録を後世に残し、風化させないための霧島市独自の取組を行うべきだがどうか。
3交通渋滞解消策について
(1) 隼人町姫城中央線~参宮2号線を結ぶ道路整備計画は、早くから渋滞解消策のひとつとして議論され、平成20年度には予備設計も行われてきた経過がある。この計画の進捗状況と今後の課題、整備計画はどのように進められているか。
再生する
  • 日本共産党霧島市議団
  • 前川原 正人 議員
1 マイナンバーカードについて
(1)マイナンバーカードは、システムの不具合により、別人の情報が紐づけられ別人の住民票や抹消された印鑑登録証明書が交付されるなどトラブルが発生し、安全性が担保されていないことが明らかになっている。そのことによる本市での影響はないのか。
(2)今後、健康保険証や免許証などへの紐づけが予定されている。情報漏えいにより、個人情報が他人へ提供されるなどの問題が指摘されているが、これらの問題に本市はどのように取り組むのか。
2 少子化対策について
(1)少子化の原因の一つに、「子育てにお金がかかりすぎる」などの調査結果がある。少子化の原因をどう分析し、捉えているのか。
(2)子ども医療費助成は県下19市中、鹿児島市に次いで2番目に遅れている。この現状と対策をどのように進めていくのか。
(3)学校給食費は、県内13市町村が全額助成し、20市町が一部支援している。少子化対策の一環として、本市でも負担軽減と支援策を強力にすすめるべきではないか。
3 不登校児童生徒の支援のあり方について
(1)本市の不登校(学校に行きづらい児童生徒)の状況はどう推移しているのか。また、不登校の実態をどう分析しているのか。
(2)本市では、子どもたちの「心の健康観察」をアプリの活用で進めている。この施策による効果をどのように考えているのか。
(3)学校への復帰を促すために、教育支援センターが設置されている。フリースクールなどを利用した場合でも、支援センターと同等の扱いはできないのか。
4 加齢性難聴の対策と補聴器助成について
(1)昨年3月議会では、「特定健康診査に加齢性難聴の項目を検討する」との答弁であった。これまで、どのように議論されたのか。
(2)全国的に、加齢性難聴補助金助成制度を120以上の自治体が実施している。難聴による「孤立しない環境づくり」のための施策として、補聴器購入助成の取組を進めるべきではないか。
再生する
  • いっしん会
  • 竹下 智行 議員
1 地域包括支援センターのあり方について
(1)地域包括ケアシステムを進める上で霧島市地域包括支援センターは中心的役割を担っているが、現在の本所、支所の設置状況、職員配置状況はどのようになっているか。
(2)霧島市地域包括支援センター隼人南支所が今年4月に霧島市商工会館から移転したが、どのような経緯だったのか。
(3)地域包括支援センターの今後の方向性をどのように考えているか。
2 フィルムコミッションを活用した観光振興について
(1)映画やドラマ等のロケ地依頼が市にあった際の対応とこれまでの実績はどのようになっているか。
(2)霧島市には多くの観光資源があるが、まだ、情報発信されていない自然や建物等も数多くある。映画、ドラマ等を通して、霧島市の魅力を情報発信する機会を増やすことで、県内外の人に霧島市をアピールする機会になり、観光振興にも繋がると思うが、フィルムコミッションは進められないか。
再生する
  • 市政会
  • 下深迫 孝二 議員
1 市営墓地について
(1)本市の市営墓地の数と管理状況を地域別に示されたい。
(2)本市での身寄りのない遺骨はどのように取り扱っているか。
(3)行旅死亡人は本市で年間何名いるか。
(4)身元が分かっていて引取りができない件数はどのくらいか。
2 市内数十社の協賛金による10万本植林プロジェクトの進捗状況について
(1)現在までの植林状況を示されたい。
(2)植林後の管理は適正に行われているか。
(3)10万本プロジェクトの意義は何か。
(4)現在の植林地は適正な場所と考えるか。
3 本市の安心安全対策について市 長
(1)霧島警察署管内での窃盗・住居侵入は年間何件発生し、検挙率は何%か。
(2)詐欺や強盗事件は何件発生し、検挙率は何%か。
(3)梅雨入りをして大雨や土砂災害等の発生時期となってきたが、市内全域の点検は十分か。
(4)台風等通過後の停電時、九州電力やNTTなど連絡がつかないことが多いが、市として連絡体制の確保はできているのか。
再生する
  • いっしん会
  • 野村 和人 議員
1 今後も増加する空き家対策について
(1)安心・安全なまちづくりのための危険な空き家対策について「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案」が国会でも可決成立しているようだが、本市の「空家等対策計画」に反映しているか問う。
2 子どもたちの心と体をつくる学校給食のあり方について
(1)学校給食費の公会計移行に伴う申込書提出状況や納付方法の選択状況、未納対策について問う。
(2)学校給食施設のあり方について問う。
3 共生・協働のまちづくりについて
(1)地域社会の様々な課題に取り組んでいただいている市民の皆さんの支援策について問う。
再生する
戻る