ナビゲーションを読み飛ばす

霧島市議会インターネット中継

文字の大きさ

※検索結果一覧

  • 令和4年第3回定例会 令和4年9月7日(水)
  • 一般質問
  • 無会派
  • 前田 幸一 議員
第12回「全国和牛能力共進会」について
(1) 開催会場付近の通行状況について、地域住民への周知はできているのか。
(2) 会場への交通アクセスはシャトルバスの計画と聴いているが、牧園地区・横川地区の住民はどうするのか。
(3) 大会開催中の救急体制は万全か。
再生する
  • 日本共産党霧島市議団
  • 宮内 博 議員
1 豪雨災害対策について
(1) 天降川周辺では、7月9日の豪雨により床上床下浸水や車両浸水被害が発生している。霧島市は、雨水管理総合計画により調整池や圧力管の整備を計画しているが、その進捗状況はどうか。
(2) 姫城西瓜川原・稲成田地区における豪雨災害の問題点とその対策について
(3) 今回の災害では、姫城3号排水機が十分に稼動できなかった。その問題点と今後の改善策について
(4) 災害が想定されたときの市民への周知の在り方の改善を求める声がある。特に、深夜帯の災害の現状と改善策をどのように考えているか。
(5) 消防団員の負担を軽減するための排水機場の遠隔操作や自動化の必要性について
(6) 豪雨災害時に安心して利用できる隼人町東郷・姫城地区の避難所問題の改善策について
(7) 2級河川角之下川の防災対策について
(8) 市道木之房~上野線の崩落災害の原因とその予防策について
(9) 市道宮坂線の自然水路改修について
2 人権条例問題について
(1) 霧島市にも人権条例が必要とされる根拠に、「部落差別の解消に関する法律」がある。この法律には、「附帯決議」があるが、その問題はどのように議論されているか。
(2) 同和行政は、2002年4月から一般行政に移行しており、条例化はそれに逆行するのではないか。
3 大規模開発に伴う災害を防止する霧島市独自の条例制定について
災害の危険のある地域開発を伴う森林伐採や土地の造成を規制できる自治体独自の条例は、193市町村で制定されているとの報告がある。森林法などを根拠とした霧島市独自の条例を制定すべきだが、議論の経過と今後の方向性はどうか。
再生する
  • 霧島市政クラブ
  • 木野田 誠 議員
1 食料安全保障について
ロシアのウクライナへの侵略により、食料の確保、あるいは食料自給率を高めるためのいわゆる食料安全保障が問われている。また、肥料や飼料、燃料、資材等の不足による価格高騰を招き、日本の農業はもちろん、あらゆる社会生活に多大な影響を及ぼしつつある。
・政府は食料安保対策としてそれぞれ検討中ではあるが、市としては食料安保をどのように捉え、どのような施策を考えるか。
2 農業振興対策について
(1) 市単独事業の担い手経営発展等支援事業は、令和元年度より事業が開始されているが、これまでの状況や事業効果をどのように分析しているのか。
(2) 市単独事業の「稼ぐ力」向上プロジェクト推進事業は、令和元年度より事業が開始されているが、これまでの状況や事業効果をどのように分析しているか。
(3) 全国和牛能力共進会は間近であるが、進捗状況について伺う。
再生する
  • 市政会
  • 下深迫 孝二 議員
1 畜産農家の現状について
(1) 全国和牛能力共進会を目前にして子牛の値段が下落している原因は何と考えるか。
(2) ロシアによるウクライナ侵攻後、輸入牧草、飼料及び肥料の高騰への対策をどのように考えるか。
(3) 竹を牛の餌に加工する企業があるようだが、それを本市としてどのように捉えているか。
(4) サツマイモ農家を悩ませる基腐病に竹で作った肥料が効果があると聴くが、本市で導入する考えはないか。
2 本市の公用車について
(1) 本市の公用車の数は何台か。
(2) 各総合支所に何台ずつ配置されているか。
(3) 消防団車両は何台あるか。
(4) 車検等の管理はどのように行っているか。
(5) 年間経費はどのくらいか。
(6) 公用車による交通事故は年間何件発生しているか。
   人身事故
   物損事故
再生する
  • 霧島市政クラブ
  • 宮田 竜二 議員
1 霧島市過疎地域持続的発展計画について
令和3年4月に「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」が施行された。本市では新たに霧島地区が過疎指定地域に加わり、霧島市過疎地域自立促進計画に代わって、霧島市過疎地域持続的発展計画が令和3年10月に策定された。
(1) 令和3年度から令和7年度までの5年間の事業期間において、横川、牧園、霧島、福山の地域ごとにどのような特徴的事業を考えているのか、具体的な内容を示して頂きたい。
(2) 本計画には、本市が独自に必要と認めた事項として、「公共施設のマネジメント」が盛り込まれている。過疎地域における将来の公共施設の在り方として、どの施設をどのように処置していく考えなのか示して頂きたい。
2 新型コロナウイルス感染症拡大で顕在化した霧島市立医師会医療センターの課題について
(1) 霧島市立医師会医療センターは、新型コロナウイルス感染症における重点医療機関に指定されているが、8月1日~7日の7日間、医療スタッフの陽性者、濃厚接触者の急増に伴い、外来診療が休止された。この処置に対して本市への報告・連絡・相談はあったのか。医療運営について、本市がどの程度関与できているのか問いたい。
(2) 外来診療以外にも、入院患者への医療品質・サービスの低下や、抗がん剤投与など、生命に直結する医療の機能も低下し、市民から不安の声を聴いた。市は医療現場で何が起きているのか把握しているのか。
(3) 医師会医療センターのBCP(事業継続計画)はどうなっているのか示して頂きたい。
再生する
  • 市政会
  • 前島 広紀 議員
1 子供の生活環境の支援について
(1) 子供の放課後生活等の場としての、児童クラブに対する運営支援について問う。
(2) 本市のヤングケアラー(通学や仕事の傍ら、障害や病気のある親や祖父母、年下のきょうだいなどの介護や世話をしている18歳未満の子供)の現状をどのように捉えているか問う。
2 戸別受信機の配備について
各地区自治公民館・自治会の情報伝達戸別受信機の配備に係る財政措置の現状を問う。
3 市民生活の環境整備について
(1) イヌマキの天敵「キオビエダシャク」の被害に対する本市の取組について問う。
(2) 学校やスポーツ文化施設・都市公園等における樹木の管理・点検について問う。
再生する
戻る