ナビゲーションを読み飛ばす

霧島市議会インターネット中継

文字の大きさ

※検索結果一覧

  • 令和4年第1回定例会 令和4年3月2日(水)
  • 一般質問
  • 霧島市政クラブ
  • 木野田 誠 議員
1 霧島緑の村について
(1)現在の緑の村の利用状況はどうなっているか。
(2)県営の高千穂河原キャンプ場が新燃岳の噴火等の影響で廃止となった。霧島緑の村にキャンプ施設の併設はできないか。

2 サツマイモの基腐病について
(1)市内のサツマイモ作付状況を各地区別に示せ。また,基腐病の発生状況はどうなっているか伺う。
(2)基腐病対策として県の取組状況,本市の取組状況はどうなっているのか伺う。
(3)他の市町で対策を講じている所があるが,それはどのような対策か伺う。
(4)今後霧島市としては,どのような対策・取組をしていくのか伺う。

3 林業について
現在,伐採等が盛んに実施されているが,同時に植林に使う苗木等が不足している状況である。
(1)行政としてどう捉えているか伺う。
(2)森林環境譲与税等を活用し,苗木生産を増やすことはできないか伺う。
再生する
  • 無会派
  • 前田 幸一 議員
1 危機管理体制について
(1)1月22日深夜に発生した宮崎県日向灘沖を震源とする地震についてどのような見解をもったか。
(2)その時の初動体制はどうであったか。
(3)隣接する姶良市は,防災無線放送があったと聞くが,本市の対応はどうであったか。
(4)昨年12月17日に発生した大阪ビル放火事件について,本市には該当するビルがどれぐらいあるのか。
(5)事件発生後,立入検査を実施したのか。

2 簡易無線機の更新について
(1)簡易無線機(コミュニティ無線機)の更新が迫っているが,市内でどれぐらい更新しなければならないのか。
(2)また,補助額はどれぐらいか。1機の単価額はどれぐらい想定しているか。

3 牧園総合支所前及び牧園アリーナ前のバス停留所について
 この2か所のバス停留所に屋根付待合所は設置できないか。利用者から屋根付待合所の設置を望む声があるがどうか。
再生する
  • 公明党霧島市議団
  • 久保 史睦 議員
1 難病や障がいを抱える方への支援に対する取組について問う。
(1)障害者手帳所持者数(身体障がい・療育・精神保健福祉)について問う。
(2)難病や障がいを抱える方や,子ども及びその家族が様々な不安や悩みを相談できる場,また,行政サービスの案内や関係機関との調整を含む相談窓口についてはどのようになっているか。
(3)難病指定や障がい認定を受けており,オムツを必要とされている方で本市の支援事業の対象とならない方もいる。新規事業若しくは対象者枠を拡充し助成ができないか問う。

2 デジタル田園都市国家構想に関する本市の見解と取組について問う。
(1)同構想について本市の取組を問う。
(2)マイナンバーカードの交付率と推移について問う。
(3)人口減少や少子高齢化,地域課題など多岐にわたる本市の課題について今後,デジタル技術の果たす役割を活用することで利便性が向上する現実は否めない。市民が身近に利便性を感じ恩恵を受ける取組の推進は必要不可欠であるが,現状と課題について総体的に考えを問う。
(4)高齢者向けのスマートフォン教室を開催できないか問う。

3 コロナ禍における本市の状況と取組について
(1)3回目のワクチン接種計画の概要について問う。
(2)5歳から11歳児のワクチン接種について判断を迷い不安を抱える保護者も多い。十分な説明や丁寧な対応,正確な情報提供が求められる。本市の周知状況及び公的関与の規定に伴う位置付けについてどのように対応していくのか問う。
(3)コロナ感染拡大による学校や学級,学年閉鎖における教育委員会の基準と児童生徒へのフォローアップの体制,授業時数の調整と学習時間の格差についてどのように対応していくのか問う。
(4)過去質問したこころの体温計のその後の検討内容について問う。

4 本市の環境衛生対策について
(1)犬や猫などのフン害による苦情,相談件数と対応策について問う。
(2)犬のフン害防止対策及び飼い主への警告を促す取組としてイエローチョーク作戦を環境美化推進員が取り組んでいるこの取組を幅広く市民にも周知広報できないか。
再生する
  • 無会派
  • 松枝 正浩 議員
1 安心・安全なまちづくりについて
(1)鹿児島神宮西側地域,市道神宮~内山田線は,交通量の多い路線である。鹿児島神宮が重要文化財指定を受け,見学者も増えてきている。地域を含め,観光客や見学者の安心・安全を図るため,用水路敷地を活用した歩道設置の必要性を感じている。歩道設置及び景観整備をすべきだと考えるがどうか。
(2)都市計画決定を行っている未着手の都市施設のこれからの整備や,今後,整備の必要性を感じている(仮称)隼人駅北線の都市計画決定や整備をどのように考えているか問う。

2 姉妹都市海津市との交流の在り方と学校教育での活用について
(1)姉妹都市盟約50周年を迎え,これからの市民交流の在り方や,児童生徒の交流をどのように考えているか問う。
(2)平成30年第1回定例会時の質問において,副読本活用の質問後,活用回数など具体的な変化があったか。また市内全校での副読本の活用がなされているか問う。
(3)今後,海津市との職員交流は継続されるか。
(4)海津市から人事交流で派遣されている職員を,市報へ掲載し,広く市民へ周知することも,姉妹都市を親しく感じる,ひとつの方法と考えるがどうか。
再生する
  • 無会派
  • 池田 綱雄 議員
1 市長の政治姿勢について
(1)2期目の市長選挙に新人3名が挑戦しました。このことをどのように捉えているかお尋ねします。
(2)投票総数59,561票のうち38.6%の23,017票で当選されました。この結果をどのように捉えているかお尋ねします。
(3)霧島神宮の国宝指定と鹿児島神宮の重要文化財への指定を,これからの観光資源として,また経済発展に,今後どのようにいかされるのかお尋ねします。

2 水戸川の排水対策について
(1)水戸川流域の面積は幾らか問う。
(2)平成5年の集中豪雨時と比較し,流域内の農地がどれくらい減少しているか。また,今後どれくらいの減少を想定しているか。
(3)農地の減少は排水対策にどのような影響があると思うか問う。
(4)これまでの対策と流域の変化を問う。
(5)現在,全国各地で発生している集中豪雨災害を想定し,今後どのような対策をされるのか問う。
再生する
  • 無会派
  • 野村 和人 議員
1 より多くの市民の声を聴き市政に反映していく為に
(1)市長が市民の声を反映する為に大事にしている事は何か。
(2)選挙投票率向上へむけて
ア 昨今の市長・市議会議員選挙の投票率の動向はどうか。
イ 現在の選挙における投票所の課題と今後の展望について
ウ 投票日に地区の制限なく投票できるシステムを構築できないか。

2 成年年齢改正について
本年4月からの改正民法の施行により,成年年齢が18歳に引き下げられる事による消費者トラブルが想定されるが市としてどの様に考えるか。
再生する
  • 霧島市政クラブ
  • 宮田 竜二 議員
霧島市病院事業会計と霧島市立医師会医療センター施設整備計画について
全国の公立病院では,廃止や統合など,その存続が問題となっている病院が少なくない。霧島市立医師会医療センター(以下医療センター)が,本市の地域医療を担う公立病院として持続可能な状態を堅持するには,その機能・役割を明確にして,病院職員,地域住民,行政が一体となり,財政面を含めた現状を分析し,問題がどこにあるのか把握することが必要と考える。
(1)霧島市病院事業会計の令和2年度決算では,令和元年度と比べて
入院患者数が約7,000人減少した。これに伴い,入院収益が約1億円減少した一方,人件費を含む経費は約3億円増加しているので,今まで約1億円の黒字であった医業利益が約2億円の赤字に悪化した。これは新型コロナウイルス感染症の影響が最も大きいのではないかと想像するが,病院事業の財政状態について,令和3年度の見込みも含めた総括を示して頂きたい。
(2)「医療センター施設整備計画(平成31年3月策定)」の新病院建設後の事業収支シミュレーションは,人件費を含む経費が約50億円と試算されているが,令和2年度の決算は約55億円である。純損益の赤字幅もシミュレーションよりも大きくなると思うが,見直しは必要ないか見解を頂きたい。
(3)公立病院の全国的な問題の一つとして,医師や看護師の不足が
あるが,医療センターの職員数は,常勤職員,臨時・非常勤職員共に増加している。これは,指定管理者制度を採用し,病院の運営は姶良地区医師会が担当しているので,適切な職員数を確保できていると認識している。新病院建設後は,診療科の増設及び病棟構成再編により,必要な医師及び看護師の増員を見込んだ経費を設定しているようだが,開院時の職員は何人体制で,それは確保できる見込みなのか見解を頂きたい。
(4)地方公営企業会計は,原則的には独立採算で経営されるべきではあるが,医療センターは公立病院として,高度医療,救急医療,小児医療などの不採算医療を担うために一般会計から繰り入れていることは国家基準で認められていると理解できる。令和2年度の繰入金は約1億7,000万円であるが,新病院建設後はどの程度増額される見込みなのか見解を頂きたい。
(5)医療センター施設整備計画の内容において,新型コロナウイルス感染症の影響で見直しが必要となった点があれば示して頂きたい。
再生する
戻る