ナビゲーションを読み飛ばす

霧島市議会インターネット中継

文字の大きさ

※検索結果一覧

  • 令和3年第3回定例会 令和3年9月8日(水)
  • 一般質問
  • 日本共産党霧島市議団
  • 宮内 博 議員
1 大規模メガソーラー建設問題について
(1) 隼人町嘉例川地区で進められている大規模メガソーラー建設現場から大量の土砂が流出し,民家の床下や畑に流れ込む災害が発生した。その主な原因は何か。
(2) 林地開発や霧島市のガイドラインでも災害防止のための調整池の先行着手が原則だが,それが守られていない状況をどのように改善するのか。
(3) 森林伐採を伴う地域や土砂災害発生地域,その恐れのある地域には太陽光発電所を設置できない市独自の条例を作る考えはないか。

2 豪雨災害対策について
(1) 日当山・姫城地区の豪雨災害時に安心して避難できる災害避難所の建設が求められる。市長の見解はどうか。
(2) その候補地の一つに旧日当山春光園跡地の活用を提案したいがどうか。
(3) 姫城西瓜川原・諏訪地区の豪雨災害対策の具体的取組について

3 下水道料金問題について
・霧島市下水道事業経営戦略に基づく下水道料金引上げ計画は,コロナ禍で実施すべきではない。市長の見解はどうか。

4 公営住宅問題について
・東郷団地外壁落下対策後の外壁補修が未着手のまま数年間放置されている。その現状と今後の対策を明確にされたい。
再生する
  • 市政会
  • 川窪 幸治 議員
1 コロナ禍における霧島市のスポーツ振興について
・コロナ禍で各スポーツ団体や少年団がそれぞれの判断で手探りをしながら練習や試合を行っているが,市としてはどのような対応をしているのか。

2 郷土の人材を活かした教育について
・本市から柔道女子オリンピック金メダリストが誕生した。濵田尚里選手の偉業を讃えるとともに,これまでの地元出身の著名人の経験等を学校教育の中で子供たちに伝えていくことが大切と考えるが,本市で取り組む考えはないか。
再生する
  • 市政会
  • 下深迫 孝二 議員
1 新型コロナウイルス感染症対策について
(1) 本市のワクチン接種の状況はどうか。
(2) 本市のコロナ感染者の入院の現状はどのような状況か。
(3) コロナ感染者で自宅療養の人数と現状はどうか。
(4) 小中学生,高校生の感染者はどのような状況か。
(5) 部活動等においてのクラスターや全国では小中学生,高校生の自殺が多く発生していると聞くが,本市の状況はどうか。
(6) 本市の飲食店でのクラスターの状況はどうか。

2 今年の災害状況について
・本市では災害の少ない年であると思っているが,現状はどうか(有る場合は課ごとに)。
再生する
  • 霧島市政クラブ
  • 木野田 誠 議員
1 霧島公民館について
・現霧島公民館は老朽化等に伴う移転先を霧島保健福祉センターとし,令和6年度の供用開始を目指し作業を進めたいとしている。現公民館跡地の利用も含めて,今後の計画について伺う。

2 総合支所の在り方について
平成30年4月から本庁方式となり,総合支所を廃止して出張所にする計画であった(平成29年第3回定例会時)。
(1) この計画が中止になったのはなぜか。
(2) 総合支所方式を採用してきた理由は何か。
(3) 今後はどのように計画するのか伺う。

3 道路行政について
・市道及び農道等の維持管理について,道路上に伸びて交通の支障になっている木の枝等を行政が自由に除去できないのか。

4 水田管理について
・水田の時期,道路に排水が流れてアスファルトが傷んだり,道路の土が流されたりしている対策について伺う。
再生する
  • 無会派
  • 松枝 正浩 議員
1 市長の政治姿勢について
(1) 第二次霧島市総合計画後期基本計画策定スケジュールと策定における民意である市民の声の反映をどのように考えているのか問う。
(2) コロナ禍における感染者の増加に伴い,様々な事業者への影響が出てきている。市独自の新たな事業継続等の支援策を考えているのか問う。

2 教育力の向上について
・第二次霧島市教育振興基本計画の基本目標である「夢を描き高い志をもって学び続け,共に輝く未来を創る心豊かな人づくり」を実現するために,教育力の向上は必須である。家庭,学校,地域における教育力の充実が必要であると感じている。この三つの連携の相乗効果から,教育力の向上をどのように考えているのか問う。
再生する
  • 公明党霧島市議団
  • 久保 史睦 議員
1 地域課題・運営に係る行政の対応について問う。
(1) 過去質問した自治会加入促進に関するその後の本市の取組と現状について問う。
(2) 地域内において空き家や耕作放棄された田畑,管理がおいついていない市有地など課題は多い。現状と今後の考え方について問う。
(3) 地域学校協働活動推進員の配置状況と取組について問う。
(4) 高齢者の学びについてシニア大学や高齢者学級の予算措置の積算根拠と推移について問う。
(5) 地域まちづくり計画書と事業実施計画書について
 ア 計画書の進捗率と実施計画の要望に対する執行率,まちづくり計画モデル事例と現状の課題について問う。
 イ この事業設計については様々な意見もあり周知されていない側面も持ち合わせている。一部権限移譲など大幅な改革と総体的な見直しが必要ではないか問う。

2 本市の防災・減災対策について問う。
(1) きりしま防災・行政ナビの概要と登録実績及び効果について問う。
(2) 教育現場における防災教育の取組をより積極的に推進すべきであると考えるが見解を問う。
(3) 本市に防災センターが必要であると考えるが,市長の見解を問う。
(4) 地域気象防災支援のための気象庁等の取組や地域防災力の強化に向けた気象防災アドバイザーの配置など,本市においても積極的に取り組む考えはないか問う。
再生する
戻る