ナビゲーションを読み飛ばす

霧島市議会インターネット中継

文字の大きさ

※検索結果一覧

  • 令和3年第2回定例会 令和3年6月17日(木)
  • 一般質問
  • 市政会
  • 平原 志保 議員
1 二酸化炭素排出実質ゼロに向けての霧島市でできることについて。生産業分野からテコ入れするためにも独自の助成を考えていくべきではないか。
(1) 2050年の二酸化炭素排出実質ゼロを目指し霧島市での施策にはどのようなものがあるのか。
(2) 敷根清掃センターの建て替えが計画され,特別委員会の中でも,ごみ排出量自体を低減していく必要性も指摘されたが,具体的な策など考えているのか。
(3) 観光地霧島市として,生産現場から販売の場面までを市を挙げてごみ減量化に努め,結果,二酸化炭素排出実質ゼロに向け,宣言していくことはできないか。

2 霧島市立医師会医療センターにおける電波管理について
(1) 心電図などの生体信号をモニタリングすることができる医療用テレメーターだが,建物の構造上の問題だったり,持ち込まれる通信機器が増えたりした結果,テレメーターの事故なども起こっている。霧島市立医師会医療センターでは,問題は起こっていないのか。
(2) 2024年の新病院開院,2027年グランドオープンに向け,霧島市立医師会医療センターの計画も進んでいるが,医療現場でのAI,ICT,IOT化で消費電力もますます増えていくことが予想され,設備計画の電気容量で今後足りるのか。また,個室が中心となる病室だが,医療用テレメーターの設置等に不安定な部分などはないのか。
再生する
  • 霧島市政クラブ
  • 德田 修和 議員
災害対策からみる公共施設の整備と建築指導の在り方について
(1) 建築指導を行う際の対策が,特定行政庁で違いがあると聞くが,県内の特定行政庁で統一性を図るための会議や意見交換はされていないのか問う。
(2) ブロック塀等の安全性の確認について,市民に対する認知が低いように感じるがどのような取組がされているのか問う。
(3) 総合防災マップに示してある等高線地図と建築指導に使われる等高線地図に差異があるようだが,市はどのような認識なのか見解を問う。
(4) 霧島市国分斎場や隼人学校給食センターなど,がけに近接している公共施設などは,今後,建築指導の面からの新たな安全対策を講じる予定があるのか問う。
再生する
  • 公明党霧島市議団
  • 有村 隆志 議員
1 認知症高齢者等個人賠償保険の加入について
 ・認知症による徘徊行動のある高齢者が,日常の偶然の事故により第三者の身体及び財物に損害を与え,法律上の賠償責任を負った場合に補償する保険サービスを取り入れられないか。

2 大雨時の道路冠水対策について
 ・国分西小南側のプール横の道路は,大雨時に側溝の水が溢れて冠水している。排水対策ができないか。
再生する
  • 霧島市政クラブ
  • 木野田 誠 議員
1 新過疎法について
本年4月1日より2031年3月末までの10年間新しい過疎法として「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」が成立した。
(1) 本市として具体的には国の方針をどのように捉え,反映していくのか。
(2) 具体的にはどのような計画を立て,予算に組み込んでいくのか。
(3) 今後3~4年くらいで予定している事業はあるのか。その事業は何か。

2 道路行政について
(1) 市道については毎年業者等に委託して草払い等を実施しているが,これらの作業基準あるいは検査基準はどうなるか。
(2) これらの検査はどのように実施するのか。
再生する
  • 新風会
  • 山口 仁美 議員
1 GIGAスクールについて
(1) 学校規模に応じてICT支援員を置くことができないか。
(2) タブレット端末の持ち帰りについて,積極的に取り組むべきと考えるがどうか。
(3) 通信環境が整わない家庭に対し,ルーターの貸与ができないか。

2 妊産婦支援について
(1) 妊娠中や産後の負担軽減のため,鹿児島市の「新型コロナウイルス流行下における妊産婦寄り添い支援事業」のような,現在の状況に対応した取組はできないか。
(2) メンタルヘルスに課題を抱える保護者の支援を強化できないか。

3 保育政策について
(1) 現在の本市の潜在的待機児童の状況はどうか。
(2) 企業主導型保育園の実態について,どのように把握しているか。
(3) 就学前教育の対等性の確保の観点から,認可外・企業主導型についても,積極的に連携を図るべきではないか。
再生する
戻る