ナビゲーションを読み飛ばす

霧島市議会インターネット中継

文字の大きさ

※検索結果一覧

  • 令和2年第2回定例会 令和2年6月29日(月)
  • 一般質問
  • 霧島市政クラブ
  • 木野田 誠 議員
1 メガソーラー建設について
(1) 霧島田口扇山に予定されているメガソーラー建設については,先の一般質問で市の対応及び対策の考え方について確認はしたが,その方向性について再確認する。
(2) 個別法に上乗せしてより厳しい規制を設ける条例を制定することに関しては困難であり,全国市長会等を通じて法整備を求めたいとの答弁であったが,その後の進捗はどうか。
再生する
  • 新風会
  • 池田 綱雄 議員
1 医師会医療センターについて
(1) 新型コロナウイルスなど感染症の指定病院になっているが,病室は幾つか問う。また県内の指定医療機関は幾つか。
(2) 胃や大腸検査用として内視鏡控え室がある。ここで検査前の下剤の服用をしている。狭い部屋を多くの患者が利用している。またトイレも少ないと思うが改善策を問う。
(3) 入院患者から部屋が汚いとの声を聴くが,どのような清掃をされているか問う。

2 避難所について
大雨や台風シーズンを迎えるが,避難所での新型コロナウイルス感染症対策を問う。
再生する
  • 霧島市政クラブ
  • 宮田 竜二 議員
霧島市都市計画マスタープラン(2020-2039)第4章 都市づくりの分野別方針
(1) 用途地域の方針の一つに,国道10号の主要地方道国分霧島線(県道60号)との交差部から国道223号との交差部に至る沿道域においては,ロードサイド型商業施設を含めた交流拠点を配置し,東九州自動車道の国分インターチェンジ,隼人東インターチェンジ及び隼人港周辺においては,恵まれた交通利便性を生かし、流通業務地としての土地利用を検討する(70ページ)とあるが,具体的にどのように進めていく考えか。
(2) 市民に親しまれる道路環境整備の一つに,道路利用者への安全で快適な道路環境の提供,地域情報発信,広域交流の増大を図るため,道の駅の設置について関係機関等と協議,検討を行う(79ページ)とあるが,具体的にどのように進めていく考えか。
(3) 3-2主要な施設の整備方針 幹線道路整備と渋滞対策の推進の一つに,隼人道路・東九州自動車道の4車線化の整備を促進するとともに,地域生活の充実,地域経済の活性化を図るため,スマートインターチェンジの設置について関係事業者と検討を行う(78ページ)とあるが,具体的にどのように進めていく考えか。
再生する
  • 霧島市政クラブ
  • 德田 修和 議員
新型コロナウイルス感染症の対応と今後の課題について
(1) 1人10万円の特別定額給付金や事業継続支援給付金の対応について,視覚障がい者への配慮の欠如が,全国的に取り上げられている。本市の対応はどうか。
(2) 飲食店エールプロジェクトは目標を大きく上回る支援金額となり,大変喜ばしい結果となったが,チケット利用が始まる7月から11月にかけて,チケット利用によって売上げが確保できない懸念もある。新たな支援もあり得るのか。
(3) 学校の臨時休業に対応し,児童クラブは朝から開所対応をした。現場からは毎日の長時間勤務を改善するため,支援員の人員の確保に関する要望書が提出されているが,市長の考えを問う。
(4) 農林漁業者向けの支援策は支援機関がそれぞれ分かれている。対象者への周知も含めてスムーズな対応ができているのか。
再生する
  • 公明党霧島市議団
  • 久保 史睦 議員
新型コロナウイルス感染症による本市の現状と課題及び第二波への備えを万全にするための今後の対応策について
(1) 現状と課題について
   ア 霧島市一般会計補正予算(第3号)の四つの事業に関する進捗状況と予算に対する執行率を問う。
   イ 市主催予定で中止になった行事の予算総額及び今後の活用について(今後中止確定分含む。)
   ウ 今後,地方創生臨時交付金を活用しての支援策及び市独自の支援策について市長の見解を問う。
(2) 教育課題について
   ア 臨時休業時の課題と分析について
   イ 子供の見守り強化アクションプランの実施状況について
ウ 学びの確保及び経済事情による教育格差を生まないための本市の考えと今後の支援策,取組について
(3) コロナ禍における災害対策について
   ア 避難所運営マニュアル,避難所増設,分散避難体制の三つに対する進捗状況と今後の対応策について
   イ 高齢者や障がいをもつ方への情報提供並びに周知方法への取組と,過去質問したNET119緊急通報システムの進捗状況について
(4) 誰一人取り残さない本市の共生社会の実現に向けて
   ア 新しい生活様式の定着を推進するための取組について問う。
   イ エッセンシャルワーカーの方々への感謝の意を表す市独自の取組ができないか。
再生する
戻る